【ロタウイルス】
<ロタリックス:1価>
『受ける時期』
生後6週0日~24週0日
初回接種開始は生後14週6日までに行うことが望ましい

『間隔・回数』
27日以上の間隔をおいて2回

<ロタテック:5価>
『受ける時期』
生後6週0日~32週0日
初回接種開始は生後14週6日までに行うことが望ましい

『間隔・回数』
27日以上の間隔をおいて3回


【ヒブ】
『受ける時期』
初回免疫(1~3回目):生後2か月以上5歳未満
◆初回接種開始は生後2か月以上7か月未満が望ましい
追加免疫:生後2か月以上5歳未満

『間隔・回数』
初回免疫(1~3回目):27日(医師が必要と認めた場合は20日)以上の間隔をおいて1歳未満に3回
追加免疫:初回免疫終了後7か月以上の間隔をおいて1回


【小児用肺炎球菌】
『受ける時期』
初回免疫(1~3回目):生後2か月以上5歳未満
◆初回接種開始は生後2か月以上7か月未満が望ましい
追加免疫:1歳以上5歳未満◆1歳以上1歳3か月未満が望ましい


『間隔・回数』
初回免疫(1~3回目):27日以上の間隔で3回
※生後12か月を超えて2回目を接種した場合は3回目は行わない
追加免疫:初回免疫終了後60日以上の間隔をおいて1歳になってから1回


【B型肝炎】
『受ける時期』
1歳未満

『間隔・回数』
3回
1回目:生後2か月以降(標準的には生後2か月)
2回目:1回目の接種から27日目以降(標準的には生後3か月)
3回目:1回目の接種から139日目以降(標準的には生後7~8か月)


【DPT-IPV4種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)】
『受ける時期』
1期(1~3回目):生後2か月以上7歳6か月未満
◆1歳未満が望ましい
1期追加:生後2か月以上7歳6か月未満
◆1期3回目終了後12か月以上18か月未満が望ましい
2期:11歳以上13歳未満(小学6年生が望ましい)
◆DT2種混合(ジフテリア・破傷風)ワクチンを接種します

『間隔・回数』
1期(1~3回目):20日以上の間隔で3回
※標準的には56日までの間隔をおく
1期追加:1期3回目終了後6か月以上の間隔をおいて1回
2期:1回


【BCG】
『受ける時期』
1歳未満
◆5か月以上8か月未満が望ましい

『間隔・回数』
1回


【MR2種混合 麻しん風しん】
『受ける時期』
1期:1歳以上2歳未満
2期:5歳以上7歳未満で小学校入学前の1年間

『間隔・回数』
各1回


【水痘】(水ぼうそう)
『受ける時期』
1歳以上3歳未満
◆1回目は1歳以上1歳3か月未満が望ましい

『間隔・回数』
2回(3か月以上の間隔で)
※2回目は1回目終了後6か月以上12か月
未満の間隔をあけることが望ましい


【日本脳炎】
『受ける時期』
1期(1~2回目):生後6か月以上7歳6か月未満
◆3歳以上4歳未満が望ましい
1期追加:生後6か月以上7歳6か月未満
◆1期2回目終了後おおむね1年の間隔で、5歳未満が望ましい
2期:9歳以上13歳未満◆小学4年生が望ましい

『間隔・回数』
1期(1~2回目):6日以上の間隔で2回
1期追加:1期2回目終了後6か月以上の間隔で1回
2期:1回
※1期追加終了後、4~5年あけることが望ましい
※特例対象者:平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方は、20歳未満であれば済んでいない分の回数を受けることができます。


【DPT3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)】
接種時期、間隔、回数は DPT-IPV と同じです。


【不活化ポリオ】
接種時期、間隔、回数は DPT-IPV と同じです。


【HPV(子宮頸がん予防ワクチン)】
『受ける時期』
1~3回目:小学6年生~高校1年生に相当する年齢の女子◆中学1年生が望ましい

『間隔・回数』
<サーバリックス:2価>
3回
①初回接種
②初回接種から1か月後
③初回接種から6か月後

<ガーダシル:4価>
3回
①初回接種
②初回接種から2か月後
③初回接種から6か月後

<シルガード9:9価>
◆小6~14歳 2回
①初回接種
②初回接種から6か月後
◆15歳以上 3回
①初回接種
②初回接種から2か月後
③初回接種から6か月後

※特例対象者:平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方は令和4年4月から令和7年3月までの間であれば済んでいない分の回数を無料で受けることができます。